お知らせ

News

☝売土地をご購入される際のポイント☝

☝売土地をご購入される際のポイント☝

2025年2月22日

 

 
 
 
 
 
 
マイホームを建てる時に、まずは土地選びから始めますよね(*^^*)
高額なお買い物だけに、住みたい地域・予算などさまざまな条件やご希望があるかと思います。
本日はそんな土地をご購入の際、おさえておきたいポイントをいくつか解説させていただきます♪
ぜひ土地選びの参考にしてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

土地を選ぶ時のポイント

 

 

土地の購入を成功させるために、「場所が良いから~」「安くて広いから~」など、
それだけの理由では失敗してしまうかもしれません…
土地を選ぶ際、以下の3つのポイントを確認してみてください。
 
 
1.地盤が丈夫
2.住環境が良い(自分に合っている)
3.境界線が明確になっている
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.地盤が丈夫 
 地盤が丈夫かどうかは必ず確認しましょう☝不動産会社ではその土地に精通した詳しいスタッフがおります。
 まずは問題ないかどうか確認し、地盤が弱い場合は補強工事をしてから家を建てる必要がありますので
 そうなると予想外の費用にも繋がってしまいます。
 特に田んぼや畑は建物を建てる目的で作られていないため、建築前に耐えられる土地にするための造成費がかかります。
 
 
 
2.住環境が良い(自分に合っている)
 日当りや交通アクセスの良さ、スーパー等の商業施設の有無など生活しやすい環境かどうか。
 お子様がいらっしゃる方は保育園や学校等の確認、公園が近いのも良いポイントですね。
 または商業施設近辺や車通りの多い場所を避けたい方もいらっしゃっると思います。
 ポツンと田舎にのびのびと大きな土地に家を建てたい、緑の多い静かな場所で子育てしたい、など。
 ご希望の住環境を明確にしておきましょう♪
 
 
 
3.境界線が明確になっている 
 境界線問題は土地トラブルの中で多く見られる一つです。
 図面と境界線が一致している土地を選ぶようにしましょう。
 境界線が明確になっていない場合、購入前に隣人となる人に立ち会ってもらい、はっきりさせておくことが大切です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

土地の購入時・購入後の費用について

 
 
住宅全体にかかる費用はどのくらいなのかを把握しておきましょう。
土地代、建築工事費、仲介手数料、登記費用、不動産取得税など… マイホームはさまざまな費用がかかります。
契約前に費用をある程度把握し、事前の準備をすることで不測の事態を減らすことも可能になります。
購入後は引越し、家具、家電などの家財道具の購入費用もだいたいの金額を試算しておくと安心です。
固定資産税などの税金も発生し、毎年お支払いが必要となってきます。
土地の購入費用を住宅ローンに組み込めば今後の資金計画が立てやすくなるのでおすすめです。
生活をする上で生活費、教育費、預貯金などが必要なため、
家族みんなのライフプランに合わせて無理のない資金計画を立てるようにしましょう♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まとめ

 
 
高額な費用がかかる土地購入だからこそ、土地選び、資金計画は大変重要なポイントとなります。
土地選びの段階で建物計画をすすめられるよう、
不動産もお金の事もプロである「ファイナンシャルプランナー」がいるさくら不動産にご相談ください(*´▽`*)
お客様のご希望に添えるよう精一杯尽力いたします!ローンもお任せください!!
 
 
 
 
今回ご紹介したポイントをおさえて、土地購入を成功させましょう!
まだ購入は先!と考えていらっしゃる方も、〇〇市で〇坪くらいの土地と家の購入でどのくらいの費用が必要か?など、
「とりあえずどんな感じか知りたいだけ」の方も、是非ご相談ください_(._.)_
 
 
 
 
 
 
 
 
さくら不動産では、土地の売却査定も行っております!!
・相続したけど使い道がない土地…
・転勤や離婚など、財産処分をご検討中の方…
・固定資産税を払い続けている空き地または空き家があり、どうしようか困っている…
・周りに内緒で不動産を売却したい…
 
などなど、土地・戸建・マンションの出張査定も秘密厳守で無料です。
是非お気軽にお問い合わせください♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

一覧に戻る

トップに戻る